学校だより - 広島学院中学校・高等学校 /tayori/ Thu, 10 Apr 2025 01:37:47 +0000 ja hourly 1 前庭の… /tayori/tayori-62306/ Thu, 10 Apr 2025 00:11:47 +0000 /?post_type=tayori&p=62306 この鉄棒での遊びも… 定番のスリッパ(卓球?)野球も… 前庭バスケも… 町並みをバックにできるこの眺めも… 朝礼のこの景色も… 9月頃の新校舎建築の着…

投稿 前庭の…広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>

この鉄棒での遊びも…

定番のスリッパ(卓球?)野球も…

前庭バスケも…

町並みをバックにできるこの眺めも…

朝礼のこの景色も…

9月頃の新校舎建築の着工とともに、暫く見られなくなってしまいます。

思い出の場所をそれぞれが心に刻めますように…。

投稿 前庭の…広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
任命式 /tayori/tayori-62303/ Wed, 09 Apr 2025 11:30:00 +0000 /?post_type=tayori&p=62303 今朝は全校朝礼で、各ホームルームで決まった役員の任命式がありました。 クラス役員は、級長、副級長、美化委員、図書委員の4種類。それぞれ次のような役割が…

投稿 任命式広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
今朝は全校朝礼で、各ホームルームで決まった役員の任命式がありました。

クラス役員は、級長、副級長、美化委員、図書委員の4種類。
それぞれ次のような役割があります。

級長…クラス全体をまとめる。授業の前後にはきちんと瞑黙をさせ、号令をかける。
副級長…級長を補佐する。欠席者が掃除当番に当たっている場合に、代わりの当番を決め伝える。
美化委員…掃除の時間に、後輩の清掃指導をする。
図書委員…図書館のカウンター業務や書架整理など、図書に関する業務全般を行う。

積極的に手を挙げて役員を引き受けてくれた皆さん、ありがとうございます。
本校が大事にする「仕えるリーダー」としてのリーダーシップを磨いていってほしいと思います。
そして、クラス全員で役員を支え、皆で良いクラスをつくっていきましょう!

投稿 任命式広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
1学期始業式 新年度スタートです /tayori/tayori-62263/ Tue, 08 Apr 2025 08:36:55 +0000 /?post_type=tayori&p=62263 昨日新たな学院ファミリーである70期生を迎え、いよいよ6学年揃っての新年度がスタートしました。 本校の始業式は、高校1年生の入学式を兼ねます。校長から…

投稿 1学期始業式 新年度スタートです広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
昨日新たな学院ファミリーである70期生を迎え、いよいよ6学年揃っての新年度がスタートしました。

本校の始業式は、高校1年生の入学式を兼ねます。校長からの入学許可宣言があり、新高1達は気が引き締まった表情でした。

始業式の校長の講話は、ヨシュア記の言葉「わたしは、強く雄々しくあれと命じたではないか。うろたえてはならない。おののいてはならない。あなたがどこに行ってもあなたの神、主は共にいる。」から、自分を見守ってくれている存在を信じて安心してチャレンジをしていってほしい、というメッセージでした。

始業式の後は、新任の先生方が紹介されました。
今年度は、7名という多くの先生方を新たにお迎えしました。
(写真で9名立っているのは、新しい副校長、教務部長の紹介があったためです)
ようこそ広島学院へ!一緒に70周年の広島学院を、さらに前へと進めていきましょう!

式が終わると、生徒は教科書配付、クラス写真撮影、身体測定と大忙し。
ですが新入生の中1君達は、これから始まる新しい学びが楽しみで、重たい教科書を持ちながらも笑顔でピースしてくれました。

そして最上級生の高3は…

初日から放課後も自習に励みます。

高3フロアからアルペ講堂へと続く渡り廊下に、机といすを出して勉強していました。
桜、下グラ、広島市内、そして瀬戸内海の島々へとつながるこの景色を見ながら勉強ができるのは、「高3の特権です!」とのこと。
新入生も先輩の頼もしい背中を見て、成長していってほしいですね。

投稿 1学期始業式 新年度スタートです広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
ようこそ学院へ!70期生入学式 /tayori/tayori-62226/ Mon, 07 Apr 2025 06:36:07 +0000 /?post_type=tayori&p=62226 本日は、広島学院の第70回入学式でした。 イエズス会が母体のカトリック学校として、入学式は聖歌で始まり、聖書朗読と祈りがささげられます。 続く入学許可…

投稿 ようこそ学院へ!70期生入学式広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
本日は、広島学院の第70回入学式でした。

イエズス会が母体のカトリック学校として、入学式は聖歌で始まり、聖書朗読と祈りがささげられます。

続く入学許可宣言では、担任の先生から一人一人呼名がありました。これから始まる6年間への希望に満ちた、大きな声で返事をしてくれました。

続いて学校長式辞。この4月から新校長となったばかりです。「皆さんと同じ、校長1年生です」と自己紹介をしながら、校長としての熱い思いを語りました。(式辞の内容は、講話のページからご覧いただけます)

新入生代表誓いのことばは、初々しいながらも、厳しい中学受験を乗り越えてこの場所に立っているという自信を感じさせるような、力強いメッセージでした。

在校生を代表して、中3からの歓迎のことばもありました。学院での生活に想像を膨らませてもらうために…と、学院の魅力をいろいろ伝えてくれました。

桜吹雪の舞う美しい青空の下で、今日この日を迎えることができました。新たな学院ファミリーを、心から歓迎いたします。
明日からいよいよ新年度の学校生活が始まります。70期生の皆さんがいろいろなことにチャレンジし、大きく成長する6年間になりますように。

投稿 ようこそ学院へ!70期生入学式広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
California Dreaming /tayori/california-dreaming/ Thu, 03 Apr 2025 04:08:05 +0000 /?post_type=tayori&p=62038 Due to a problem with uploading photos in America, I have not been able to …

投稿 California Dreaming広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>

Due to a problem with uploading photos in America, I have not been able to share photos of our trip to America (except to show everyone that we arrived safely). These are a collection of photos, in no particular order, over our full trip there. I hope you enjoy.

Our schedules was as follows:

Day 1 (March 23, 2025): Arrive and meet host families

Day 2: Santa Clara University, Winchester House & Bowling

Day 3: Japantown in San Francisco & Sam’s Calm Chowder

Day 4: Classes at Bellarmine & Mr. Ishikawa (学院卒業生)talk

Day 5: Classes at Bellarmine & After School Sports

Day 6: Classes at Bellarmine & Japantown San Jose

Day 7: Apple, Google and CHM visit & Talent Show

Day 8: Host Family Day

Day 9: Farewell at Bellarmine, Stanford University Visit & Golden Gate Bridge

Day 10: Depart for Japan

Day 11: Arrive in Haneda then Hiroshima

投稿 California Dreaming広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
高2沖縄修学旅行3日目&4日目 /tayori/tayori-61746/ Thu, 27 Mar 2025 11:17:06 +0000 /?post_type=tayori&p=61746 沖縄修学旅行の後半2日は、お楽しみ中心でした! コースごとに分かれてのマリン体験や散策、国際通りでの買い物など、楽しい思い出は作れたでしょうか? 平和…

投稿 高2沖縄修学旅行3日目&4日目広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
沖縄修学旅行の後半2日は、お楽しみ中心でした!

コースごとに分かれてのマリン体験や散策、国際通りでの買い物など、楽しい思い出は作れたでしょうか?

平和への学びに、楽しい思い出作りにと充実した修学旅行だったと思います。この思い出を胸に、あと一年の高校生活を過ごしてください!

投稿 高2沖縄修学旅行3日目&4日目広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
中3 長崎修学旅行 Day4 /tayori/tayori-61712/ Thu, 27 Mar 2025 10:39:51 +0000 /?post_type=tayori&p=61712 3泊4日の修学旅行、今日が最終日でした。 今日のメインは軍艦島(正式には端島)見学ツアー。明治から昭和にかけて海底炭鉱によって栄え、日本初の鉄筋コンク…

投稿 中3 長崎修学旅行 Day4広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
3泊4日の修学旅行、今日が最終日でした。

今日のメインは軍艦島(正式には端島)見学ツアー。
明治から昭和にかけて海底炭鉱によって栄え、日本初の鉄筋コンクリートの高層住宅も建造された歴史ある島です。
最盛期の1960年代には東京以上の人口密度を有していましたが、1974年に閉山。2015年には世界文化遺産に登録されました。
最近では、日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」の舞台としても話題になりましたね。

見学ツアーは、その日の天候や波の高さによって、島に上陸できるかどうかが変わるとのこと。さて、今日は上陸できるのか…!?

まずは軍艦島デジタルミュージアムを見学。当時の様子を映像や体感型の展示で追体験していきます。

VRでの体験や…
昭和のコスプレ体験も…

そしていよいよ軍艦島に向けて出航!まずは無事に船が出ました。

そして、軍艦島が見えるところまでは行けましたが…

…残念!今回は上陸不可となりました。

がっかり…というか、ただ疲れているだけ…?

これにて長崎での全プログラムが終了です。
長崎でずっとお世話になってきたバスガイドさんともお別れ。ありがとうございました!

4日間の長崎研修はいかがだったでしょうか?
また家族や部活の先輩、後輩、先生方に、いろんなお土産話を聞かせてあげてくださいね。
みなさん、お疲れ様でした!

投稿 中3 長崎修学旅行 Day4広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
Day two in California /tayori/day-two-in-california/ Thu, 27 Mar 2025 03:32:58 +0000 /?post_type=tayori&p=61669 Our second day had a trip to Santa Clara University, a quick tour of San Jo…

投稿 Day two in California広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
Our second day had a trip to Santa Clara University, a quick tour of San Jose and some fun &games. Looking forward to San Francisco tomorrow.

その後も研修は順調に進んでいるようです。帰国後の報告会を楽しみにしています。

投稿 Day two in California広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
中3 長崎修学旅行 Day3 /tayori/tayori-61582/ Wed, 26 Mar 2025 09:07:26 +0000 /?post_type=tayori&p=61582 3日目の朝は日本二十六聖人記念館にて、講話と見学がありました。日本二十六聖人とは、豊臣秀吉の命令により処刑された宣教師6名と日本人信徒20名のことです…

投稿 中3 長崎修学旅行 Day3広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
3日目の朝は日本二十六聖人記念館にて、講話と見学がありました。
日本二十六聖人とは、豊臣秀吉の命令により処刑された宣教師6名と日本人信徒20名のことです。
信仰を理由に処刑される「殉教」というものについて、なかなか理解するのは難しいところもありますが、
信仰とは何か、命の重さや尊さといった事柄に、思いを馳せる機会になってくれたらと思っています。

その後、今日は1日班ごとの長崎市内自由散策です。
各班には先生から指令が与えられています。
それは、「午前と午後に一箇所ずつ、訪れた場所で写真を撮って送ること!」
また、写真はなるべく班員全員が入るように(撮影者が必要な場合は致し方なし)と言われています。

せっかくですので、各班1枚ずつ、送られてきた写真を見ていきましょう。

A組

大浦天主堂
めがね橋
坂本龍馬も班員みたいに…
2人班だとこうなっちゃうよね…
遠いな…
出島
グラバー園
中華街で門まで入れようとしたら人が小さくなってしまうのですね

B組

長崎県美術館
どっこいしょ。
長崎市科学館
ぜよ!!
やっぱり長崎といえばちゃんぽん!
ゆるキャラとの距離感が気になります…
何の合格祈願?

C組

伊王島
オランダ坂のだんご三兄弟
長崎ペンギン水族館
近所の公園かな…?
ガチ登山しとる!
なぜバス停で…

D組

どういう表情…?
人を撮りなさいと言われたでしょう…
ガラの悪い人たち

生徒たちの楽しげな様子が垣間見えたのではないでしょうか。
明日はいよいよ修学旅行最終日です。最後まで悔いのないよう学び、楽しんでほしいと思います。

投稿 中3 長崎修学旅行 Day3広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
中3 長崎修学旅行 Day2 /tayori/tayori-61538/ Tue, 25 Mar 2025 10:59:26 +0000 /?post_type=tayori&p=61538 修学旅行2日目は朝食からスタート。 まだ寝ぼけ眼な人も… 2日目は修学旅行のメインテーマとなる平和学習が主です。午前中は、長崎原爆資料館を観覧します。…

投稿 中3 長崎修学旅行 Day2広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>
修学旅行2日目は朝食からスタート。

まだ寝ぼけ眼な人も…

2日目は修学旅行のメインテーマとなる平和学習が主です。
午前中は、長崎原爆資料館を観覧します。
広島の資料館は小学校の頃からきっと何度も訪れていると思いますが、こちらはきっと初めての人が多いはず。
原爆の悲惨さという共通する部分を感じながらも、長崎の地理や歴史に関わる新たな学びを得ることができたでしょうか。

続いて昼食。今日は和泉屋さんというカステラのお土産が有名なお店でいただきました。

午後からは、浦上天主堂という教会で講話をお聞きしました。
生徒たちは事前学習で、原爆を現地で経験した医師の永井隆氏について、彼の手記を読んだり映像を見たりしてきましたが、まさにその舞台として登場した場所です。
生徒たちはガイドさんたちの解説を聞きながら、浦上地区で班別研修を行いました。

ハートの石を発見!

2日目からは長崎市内のホテルに泊まります。今日も夕食が美味しそうですね。
明日は日本のカトリックの歴史の中で重要な日本二十六聖人記念館を訪問後、生徒たちお楽しみの班別自由散策です。

投稿 中3 長崎修学旅行 Day2広島学院中学校・高等学校 に最初に表示されました。

]]>